レンタルHP
Diesel Power
☆ 内燃機関車の咆哮 ☆
特急待避
大雪により大幅にダイヤの乱れた影響で、音別の駅で臨時停車した貨物列車。
その脇を、釧路に向かって勢い良く 「特急スーパーおおぞら号」 が通過して行きました。
こういう時の列車のやり繰りは、本当に大変でしょうね。
唯の傍観者である自分は、頭の下がる思いで列車を見送りました。
2005年2月 根室本線 音別
スポンサーサイト
テーマ :
鉄道写真
- ジャンル :
写真
2010.02.04.Thu
|
根室本線
|
COM : 0
|
TB : 0
|
Top ▲
大雪の根室本線
発達した低気圧が太平洋側を通過した、ある冬の日。
比較的雪の少ない道東地方に大雪が降りました。
冬の石北・根室本線貨物列車撮影ツアーで釧路に宿を取った翌朝、当時まだDD51牽引だった新富士までの貨物列車を捉えようと、車で帯広方面へ向かっていると、列車の時間でもないのに途中で貨物列車と すれ違うではありませんか!
急いでUターンして捉えた貨物は、原色のDD51牽引でした。
この日は大雪でダイヤが大幅に乱れていて、当該列車は定刻ならば夜明け前に新富士へ到着する貨物だったと後で知りました(汗)
2005年2月 根室本線 上厚内?厚内
テーマ :
鉄道写真
- ジャンル :
写真
2010.02.02.Tue
|
根室本線
|
COM : 3
|
TB : 0
|
Top ▲
最後のDD、2092列車
音別の丘から、更に追いかけて常豊信号所の先へ
だいぶ日も傾いた頃、貨物列車が現れた
年々その数を減らしてゆく鷲別区のDD51
もうここでDD51を見ることも叶わない…
2006年10月15日 根室本線 上厚内?浦幌
テーマ :
鉄道写真
- ジャンル :
写真
2008.10.18.Sat
|
根室本線
|
COM : 0
|
TB : 0
|
Top ▲
音別の丘で
音別川が太平洋に注ぐ
河口では釣り人の姿もちらほらと
何が釣れるんでしょうかね?
その河口を廻り込む様にして引かれた軌道を
DD51の貨物列車がやって来た
2006年10月15日 根室本線 音別?尺別
テーマ :
鉄道写真
- ジャンル :
写真
2008.10.17.Fri
|
根室本線
|
COM : 0
|
TB : 0
|
Top ▲
石炭岬より
遠く釧路の町を望む丘の上で列車を待つと
穏やかな太平洋をバックに、新富士からの2092列車がカーブの先に颯爽と姿を現した。
2006年10月15日 根室本線 西庶路?白糠
テーマ :
鉄道写真
- ジャンル :
写真
2008.10.16.Thu
|
根室本線
|
COM : 0
|
TB : 0
|
Top ▲
|
HOME
|
NEXT »
プロフィール
Author:まりも207
日本の四季を駆け抜ける
ディーゼル機関車を求めて
全国 津々浦々…
BGM
DD51形ディーゼル機関車 起動音 40s (Adobe Flash Playerのみ対応です)
再生する場合は音量にご注意ください
リンク
上から新着記事順になります!
にほんブログ村 リンク
Diesel Power は にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真に参加しています
FC2カウンター
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
磐越東線落ち葉掃き列車 ~ 錦秋の大滝俯瞰 ~ (11/26)
長安寺と大銀杏 (11/18)
山陰屈指の名撮影地を俯瞰する (10/15)
陸中川尻にて (06/14)
水位下がる錦秋湖と緑深まる赤トラス (06/04)
最近のコメント
特急しらほ: 磐越東線落ち葉掃き列車 ~ 錦秋の大滝俯瞰 ~ (11/29)
まりも207: 足尾のスイッチャ―達 (10/15)
風旅記: 足尾のスイッチャ―達 (09/19)
まりも207: 28年ぶりの土讃線へ ~ サロンカー土佐路 ~ (06/04)
まりも207: 28年ぶりの土讃線へ ~ サロンカー土佐路 ~ (06/04)
まりも207: あずましい春 (06/04)
まりも207: 28年ぶりの土讃線へ ~ サロンカー土佐路 ~ (06/04)
カテゴリー
その他 (9)
三ツ目の孤高 ~ DD51 745 ~ (9)
宗谷本線 (28)
石北本線 (70)
釧網本線 (4)
太平洋石炭販売輸送臨港線 (1)
根室本線 (8)
石勝線 (2)
室蘭本線 (13)
函館本線 (4)
津軽鉄道 (27)
小坂鉄道 (9)
奥羽本線 (3)
男鹿線 (2)
秋田港線 (1)
山田線 (1)
岩泉線 (5)
北上線 (9)
岩手開発鉄道 (37)
大船渡線 (5)
米坂線 (31)
磐越西線 (39)
只見線 (20)
磐越東線 (5)
福島臨海鉄道 (12)
水郡線 (44)
鹿島鉄道 (4)
飯山線 (61)
上越線 (7)
吾妻線 (6)
信越本線 (26)
小海線 (11)
両毛線 (2)
わたらせ渓谷鐵道 (46)
日光線 (1)
高岳製作所専用線 (4)
真岡鐵道 (3)
関東鉄道 (1)
高崎線 (6)
北王子支線 (2)
秩父鉄道 (10)
八高線 (41)
東海道本線 (5)
神奈川臨海鉄道 (3)
大井川鐵道 (58)
デンカセメント専用線 (2)
城端線 (2)
衣浦臨海鉄道 (2)
中越パルプ専用線 (3)
名古屋港線 (1)
高山本線 (1)
西濃鉄道 (5)
関西本線 (15)
塩浜貨物線 (9)
四日市港線 (2)
紀勢本線 (37)
草津線 (1)
城東貨物線 (4)
大阪環状線 (1)
山陰本線 (61)
播但線 (1)
若桜鉄道 (1)
土讃線 (1)
姫新線 (4)
伯備線 (2)
木次線 (11)
山口線 (49)
宇部線 (2)
美祢線 (29)
宇部興産専用線 (1)
山陽本線 (3)
鹿児島本線 (2)
日豊本線 (1)
肥薩線 (7)
にほんブログ村 リンク
月別アーカイブ
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年06月 (2)
2017年05月 (4)
2017年04月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (2)
2016年10月 (2)
2016年09月 (6)
2016年08月 (8)
2016年05月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (3)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (3)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (4)
2014年05月 (2)
2014年04月 (5)
2014年03月 (6)
2014年02月 (5)
2014年01月 (13)
2013年12月 (11)
2013年11月 (2)
2013年09月 (1)
2013年07月 (5)
2013年06月 (8)
2013年05月 (6)
2013年04月 (14)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (11)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (4)
2012年07月 (5)
2012年06月 (5)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (5)
2012年02月 (10)
2012年01月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (1)
2011年07月 (6)
2011年06月 (12)
2011年05月 (11)
2011年04月 (13)
2011年03月 (11)
2011年02月 (10)
2011年01月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (12)
2010年10月 (12)
2010年09月 (14)
2010年08月 (13)
2010年07月 (6)
2010年06月 (11)
2010年05月 (18)
2010年04月 (15)
2010年03月 (9)
2010年02月 (12)
2010年01月 (19)
2009年12月 (15)
2009年11月 (18)
2009年10月 (18)
2009年09月 (27)
2009年08月 (26)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (16)
QRコード
顔文字STATION
顔文字STATION