コメント
No title
No title
ぱちぱち!!
素敵ですね~!私は流しは出来ません。
流石です。
ロケーションも素晴らしいですね~!
水鏡も決まってますね
素敵ですね~!私は流しは出来ません。
流石です。
ロケーションも素晴らしいですね~!
水鏡も決まってますね
No title
お見事!!何とかどころかバッチリですね、ってこれ今年のじゃないですか!!ええな~来年はGW休みを後ろへずらすか?(笑)
で
例のカットはまだかなぁ~
早く見たいぞぉ~(笑)
最近は水鏡がトレンドかな。
真似したいけど、ネタが無いなぁ……
早く見たいぞぉ~(笑)
最近は水鏡がトレンドかな。
真似したいけど、ネタが無いなぁ……
こんばんは
バッチリ決まりましたね。
水鏡も綺麗です。
DD51はやっぱり格好良いです。
水鏡も綺麗です。
DD51はやっぱり格好良いです。
No title
ややっ、ばっちり手すりクッキリですね!う~ん、何とかなんてモノでは無いですがな!(^^;)
他のカットも早く見たいですよ~。
他のカットも早く見たいですよ~。
No title
>関ヶ原ちはるさん
初めまして、ようこそ Diesel Power へ お越しくださいました!
コメントありがとうございます。
山口・山陰本線の貨物列車は、今や貴重になった原色DD51最後の楽園かも知れませんね!
>sakura498さん
こんばんは~、コメント&拍手ありがとうございます。
デジタルカメラになって、流し撮りが気楽に出来るようになりました(笑)
撮った その場で結果が分かるし、何より失敗しても消去出来ますし…
フィルム時代より無駄が無くなりましたね!
>トーマスさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
毎年、同じ時期に行っても、同じ画の再生産になってしまうので(笑)
最近は、少しずつ季節を変えて訪れる様にしています。
GW前後は、田植えの光景が見られる良い時期です!
>風来坊さん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
例のカットって何でしたっけ?(笑)
その内 出てくるかなぁ?(爆)
>ロックさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
DD51は やはり本線用DLとしての風格がありますね!
重連なら なおさらです(笑)
>JUMBOさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
フィルムカメラに比べて、シャッター速度が稼げた分 止まってくれました!
それにしても薄暗い朝でしたね。
初めまして、ようこそ Diesel Power へ お越しくださいました!
コメントありがとうございます。
山口・山陰本線の貨物列車は、今や貴重になった原色DD51最後の楽園かも知れませんね!
>sakura498さん
こんばんは~、コメント&拍手ありがとうございます。
デジタルカメラになって、流し撮りが気楽に出来るようになりました(笑)
撮った その場で結果が分かるし、何より失敗しても消去出来ますし…
フィルム時代より無駄が無くなりましたね!
>トーマスさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
毎年、同じ時期に行っても、同じ画の再生産になってしまうので(笑)
最近は、少しずつ季節を変えて訪れる様にしています。
GW前後は、田植えの光景が見られる良い時期です!
>風来坊さん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
例のカットって何でしたっけ?(笑)
その内 出てくるかなぁ?(爆)
>ロックさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
DD51は やはり本線用DLとしての風格がありますね!
重連なら なおさらです(笑)
>JUMBOさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
フィルムカメラに比べて、シャッター速度が稼げた分 止まってくれました!
それにしても薄暗い朝でしたね。
コメントの投稿
« 棚田 l Home l ライムグリーンの道 »
DD51は原色がいいですね。
一枚の絵のような作品に見とれました。
またお邪魔します。