スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
土田の桜
年々ダイヤ改正の度に減りつつあるDD51牽引の貨物列車。
優先順位を後回しにしていたら紀勢貨物と桜を絡めて撮る事無く終ってしまった悔しい経験から、「行ける時に行っとかないと後悔するかも…」 と、2009年以来4年振りとなる春の岡見へと向かいました。
優先順位を後回しにしていたら紀勢貨物と桜を絡めて撮る事無く終ってしまった悔しい経験から、「行ける時に行っとかないと後悔するかも…」 と、2009年以来4年振りとなる春の岡見へと向かいました。
しかし、いざ現地でロケハンしてみた所、小鳥に花芽を喰われてしまったのか、それとも寒の戻りで遅霜の被害にあったのか分かりませんが、どうも今年は桜の花付きが非常に悪いみたいでした。
元々桜が少ない岡見界隈ですが、なんとか画になるのは土田の桜のみと言った状況に…
ココの桜を岡見行きで撮るには 俯瞰 にしても 接近戦 にしても正面からしか撮れないのですが、自分は手持ちレンズの関係で接近戦を選択。
結果、何の捻りも無い平凡なカットになってしまいました(ToT)
まぁ唯一の救いは、この日の先頭が756だった事位でしょうか?
沿線でお会いした皆さま、お疲れさまでした!
Special Thanks
Diesel Loco Fan REIさん ・ 岡見貨物日記 石見さん ・ わたしの恋と、鉄道と MISSLIMさん & ODAさん
2枚とも 2013年4月 山陰本線 鎌手~岡見
元々桜が少ない岡見界隈ですが、なんとか画になるのは土田の桜のみと言った状況に…
ココの桜を岡見行きで撮るには 俯瞰 にしても 接近戦 にしても正面からしか撮れないのですが、自分は手持ちレンズの関係で接近戦を選択。
結果、何の捻りも無い平凡なカットになってしまいました(ToT)
まぁ唯一の救いは、この日の先頭が756だった事位でしょうか?
沿線でお会いした皆さま、お疲れさまでした!
Special Thanks
Diesel Loco Fan REIさん ・ 岡見貨物日記 石見さん ・ わたしの恋と、鉄道と MISSLIMさん & ODAさん
2枚とも 2013年4月 山陰本線 鎌手~岡見
コメント
No title
700番台原色と桜、良いですね~
まりもさんこんばんは。私はサクラ見ごろに2週続けて土日出勤で、今季は桜絡みの遠征はゼロに終わりました。・・・4/6に山口線行こうかどうか考えてましたが、休めませんでした。
そういえば岡見貨物と桜の組み合わせって、あんまり見たことないです。なるほど沿線に桜並木は少ない所以ですね。
まりもさんご一行の遠征場所が場所だけに、この記事の続きが楽しみです。
そういえば岡見貨物と桜の組み合わせって、あんまり見たことないです。なるほど沿線に桜並木は少ない所以ですね。
まりもさんご一行の遠征場所が場所だけに、この記事の続きが楽しみです。
No title
まりも先生、ご無沙汰しております。
DDの残すは岡見貨物に集中!?ロケもいいので再訪してみたいですが、
自分にとっては、なかなか行ける場所でないので、皆さんの作品を見て行った気になろうかと引っ込み思案な事を思ってます。力作待ってますね。
リンクを2つも貼って頂き、光栄ですありがとうございます。
DDの残すは岡見貨物に集中!?ロケもいいので再訪してみたいですが、
自分にとっては、なかなか行ける場所でないので、皆さんの作品を見て行った気になろうかと引っ込み思案な事を思ってます。力作待ってますね。
リンクを2つも貼って頂き、光栄ですありがとうございます。
No title
ご無沙汰しています。
まりもさん、相変わらず身軽ですね。
多少見習わせてもらい、最近また少しずつ動くようになれました。
まりもさんの開拓精神にはいつも驚かされてます。
今後も宜しくお願いいたします~
まりもさん、相変わらず身軽ですね。
多少見習わせてもらい、最近また少しずつ動くようになれました。
まりもさんの開拓精神にはいつも驚かされてます。
今後も宜しくお願いいたします~
No title
いつのまにか行かれていたんですね~。たしかに撮りたい時には撮れない。。。まだ撮れるからなどど思っていたら行けずに終わってしまったり。
いい時期に行かれましたね。いつ行くの?「今でしょ」まさにそんな風に感じました。
いい時期に行かれましたね。いつ行くの?「今でしょ」まさにそんな風に感じました。
No title
>kazさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
門司区のDD、北海道からA更新の1147号機が転属して今年から運用に就いています。
見たままによると、現在門司区で稼動しているDDは原色が750、756、833、835の4両、そしてA更新の1147なので1/5の確率でしょうか?
まぁ、でも旋回窓でA寒地仕様の1147は門司区では有る意味貴重な存在だと思いますよ!
そうですね、飛び道具が使える点では首都圏からだと行き易いですね(笑)
この夏は是非、岡見へ!
>にっしーさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
4/6のDDレトロは荒天予報によりウヤだったとか…
行かなくて正解だったですね(汗)
今年の山口・島根は桜の外れ年ですかねぇ…
まぁ、でも無いなりに何とか撮っては来たものの、あまり過度な期待はしないで見守って下さい(大汗)
>吉岡ユウさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
山陰本線部分は撮り尽くされた感が有る岡見貨物ですが、山口・美祢線はまだ撮りたい所が有るんですよねぇ…
まだまだ元気に走り続けて欲しいものです。
>ナツボウさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しております。
いえいえ、自分は他の人が行った所ばかりでオリジナリティーが無いですよ(爆)
頑張って精進しまッス(汗)
>しょうたさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
そうですねぇ、岡見も先は長くはなさそうですので…
紀勢が無くなった今、今年は岡見の四季を撮るべく撮影に集中しようと思っています!
こんばんは~、コメントありがとうございます。
門司区のDD、北海道からA更新の1147号機が転属して今年から運用に就いています。
見たままによると、現在門司区で稼動しているDDは原色が750、756、833、835の4両、そしてA更新の1147なので1/5の確率でしょうか?
まぁ、でも旋回窓でA寒地仕様の1147は門司区では有る意味貴重な存在だと思いますよ!
そうですね、飛び道具が使える点では首都圏からだと行き易いですね(笑)
この夏は是非、岡見へ!
>にっしーさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
4/6のDDレトロは荒天予報によりウヤだったとか…
行かなくて正解だったですね(汗)
今年の山口・島根は桜の外れ年ですかねぇ…
まぁ、でも無いなりに何とか撮っては来たものの、あまり過度な期待はしないで見守って下さい(大汗)
>吉岡ユウさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
山陰本線部分は撮り尽くされた感が有る岡見貨物ですが、山口・美祢線はまだ撮りたい所が有るんですよねぇ…
まだまだ元気に走り続けて欲しいものです。
>ナツボウさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しております。
いえいえ、自分は他の人が行った所ばかりでオリジナリティーが無いですよ(爆)
頑張って精進しまッス(汗)
>しょうたさん
こんばんは~、コメントありがとうございます。
そうですねぇ、岡見も先は長くはなさそうですので…
紀勢が無くなった今、今年は岡見の四季を撮るべく撮影に集中しようと思っています!
コメントの投稿
関西在住時代になかなか重い腰が上がらず、行けなかったのを悔やんでます。
でも関西より山口は「飛び道具」という名の飛行機が使えるので、今年あたりは本腰入れねば!と思ってます。
ここは原色率100%でしたっけ?
桜との絡み、数少ないDD51の活躍の雄志は押さえておきたい絵の一つですね。